令和5年度 市立岸和田市民 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 331 127 179 215 370 799 1198 2494 1985 450
令和5年度に退院した患者数を年齢階級で分けた表です。
最も多い年齢階級は70歳代で、60~80歳代が全体の70%を占めています。
当院は国指定の地域がん診療連携拠点病院であり、地域の高齢化に伴い、
がん患者における高齢者の割合も増加していることが影響していると考えられます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 163 8.96 8.75 2.45 74.58
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 70 2.84 2.61 0.00 72.04
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 30 13.10 10.92 20.00 76.73
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 28 9.21 12.91 3.57 60.39
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 27 3.70 11.07 3.70 73.26
消化器内科の特徴は、内視鏡を使った手術目的の入院が上位を占めていることです。
令和5年度の平均在院日数は9.4日となり昨年度の10.9日より1.5日短縮しました。
要因としてCOVID-19の5類移行を契機に以前の状況に回復しつつあることが考えられます。
次年度の方針として、消化器内科としてすべきこと、他科に協力を求めるべきことを考えると同時に、若手スタッフの獲得に力を入れていきます。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 208 4.50 4.57 0.00 67.55
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 112 16.09 17.38 18.75 84.86
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 85 4.58 4.26 0.00 73.28
050070xx99000x 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 70 2.46 5.97 0.00 70.33
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 59 9.20 9.77 1.69 78.98
循環器内科の特徴は、24時間心臓救急医療に対応できる体制を整え、緊急入院を数多く受け入れていることです。
循環器3大疾患である虚血性心疾患、急性心不全、不整脈疾患をバランスよく診療できており、地域医療に貢献できる体制となっています。
今年度は高周波カテーテルアブレーション枠を増やし、ニーズに合わせた体制作りをこころがけています。
次年度の方針として、CCU当直の継続、心不全地域連携のさらなる強化をはかり、地域医療に貢献できるよう努めていきます。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 175 3.29 2.98 0.57 72.82
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 102 21.33 18.65 14.71 75.10
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 59 10.05 9.89 1.69 73.68
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 40 16.25 13.70 15.00 75.78
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2 なし 31 20.03 22.55 19.35 73.32
呼吸器科の特徴は、呼吸器内科、呼吸器外科、呼吸器センターを設置しており、近隣医療機関より紹介患者さまを受け入れていることです。
令和5年度はCOVID-19が第5類感染症に引き下げられ、通常の呼吸器内科診療体制への復帰に注力することができました。
次年度の目標として、地域随一の呼吸器センターとしての期待と重責にこたえるべく、たゆまぬ努力を続けていきたいと考えています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 78 3.74 4.55 1.28 71.63
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 52 7.88 6.87 11.54 66.02
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 46 5.00 5.98 0.00 65.59
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 35 16.31 15.12 8.57 77.09
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 8.43 8.95 14.29 75.57
外科の特徴は、地域医療を支えるため、救急症例や他院で治療困難な腹部外科疾患も積極的に受け入れ治療を行っていることです。
令和5年度はダビンチを使用した直腸癌に対するロボット切除を積極的に行いました。次年度はロボット手術肝部分切除、膵体尾部切除の申請を行う予定です。
次年度の目標として、手術件数の増加、施設認定の取得、スタッフの確保を掲げ、泉州地域の基幹病院としての役割を果たせるよう努めていきます。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 72 5.26 6.02 0.00 57.67
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 70 6.99 7.53 0.00 22.13
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 50 5.22 5.51 0.00 34.34
030428xxxxxxxx 突発性難聴 38 11.66 8.55 0.00 53.21
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 38 4.92 6.74 0.00 58.45
耳鼻咽喉科の特徴は、耳鼻咽喉科領域の疾患に幅広く対応できることです。今年度前半もコロナ禍の中で新型コロナ感染症外来と後遺症外来を担当しました。
当院は頭頸部がん専門医制度の指定研修施設に認定されており、専門医の育成、高度な集学的医療を行っています。
次年度の目標として、コロナ以前の手術件数まで増加を目指し、新たな医療環境で当科の医療レベルをアピールし紹介件数の増加をはかりたいと考えています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし 63 5.56 5.22 3.17 62.94
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 58 7.41 6.85 1.72 76.83
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 36 6.33 7.75 0.00 72.14
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 34 11.94 13.52 23.53 71.32
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 23 5.48 9.37 0.00 77.61
泌尿器科の特徴は、泌尿器疾患全般にわたって対応しており、抗がん剤治療や放射線治療を組み合わせた集学的治療を行っていることです。
また、尿失禁外来や前立腺肥大症手術(レーザーを使用したHoLEP手術)を導入していることも近隣病院にはない特色です。
さらに令和4年度にダビンチが導入され、前立腺がんに対するロボット支援前立腺全摘除術を積極的に行っています。
次年度の展望として、ロボット支援手術の適応疾患、それに対応した術式を拡大し、多くの疾患に対して最新の泌尿器科医療が提供できる体制を整えていきます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 98 22.79 25.50 78.57 82.50
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 39 19.13 21.96 15.38 73.97
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 34 20.21 19.55 11.76 69.00
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 20 7.55 4.76 20.00 66.30
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 18 12.61 14.00 22.22 75.39
整形外科の特徴は、泉州・南大阪地域の地域基幹病院として紹介患者を広く受け入れ、可能な限り手術依頼の転院要請を受け入れてることです。
また、救急受診した外傷症例も昼夜問わず対応し、即時入院や翌日整形外科外来受診を促進しています。
次年度の目標として、変性疾患症例のさらなる増加、外傷症例の執刀、専門医取得の指導を行っていきます。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 36 12.47 15.70 47.22 75.50
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 11.03 11.87 24.14 78.28
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 8.42 8.38 20.83 64.33
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 18.45 19.09 68.18 69.41
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 18 13.33 15.57 50.00 75.83
脳神経外科の特徴は、泉州地域の脳卒中治療に貢献すべく、2019年秋より輪番日以外にも脳卒中当直日を継続し、
積極的に脳卒中症例を受け入れていることです。
血管内治療専門医が2名体制を維持できており、脳卒中急性期医療の体制が厚くなりました。
今後も症例増加により院内体制や質の向上に取り組んでいきます。
腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 18 6.06 8.33 0.00 65.61
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 17 17.41 13.59 17.65 72.06
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 15 2.20 2.98 0.00 72.60
03001xxx99x31x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 あり 11 53.27 38.51 0.00 65.91
010010xx9903xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 11 13.27 17.01 27.27 72.73
腫瘍内科の特徴は、化学療法の実施、その副作用に対する外来及び入院治療、がんの症状緩和を中心とした緩和治療、肺癌における臨床試験や治験を行っていることです。対象疾患は胸部悪性腫瘍、頭頸部腫瘍、消化器腫瘍、胆・膵腫瘍、肉腫等を中心とした固形腫瘍で、関連各科と連携を取りながら方針を決定し診療にあたっています。「腫瘍内科」は日本では少数の診療科で、がん薬物療法専門医が所属し入院・外来診療ともに本格的に稼動している施設は特に少数です。
次年度の目標として、各種臨床研究や治験などに参加し、より良い最先端の治療、情報を提供できるよう尽力していきます。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 38 5.74 6.00 0.00 49.34
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 37 5.22 4.18 0.00 68.24
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 22 5.73 5.93 0.00 44.55
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 22 11.64 10.10 0.00 58.36
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし 20 2.00 2.96 0.00 46.05
産婦人科の特徴は、婦人科腫瘍専門医に加え、放射線治療医、腫瘍内科医、緩和ケア内科医等の医師がそろっており、
がんに関する集学的な治療が可能であることです。
令和5年度は地域医療に貢献するべくHPVワクチン外来を開設しました。
また、がんゲノム医療連携病院の指定条件であるゲノム診療室を主宰し、最も適切な治療法の提供に努めています。
今後の展望として、分娩について広報活動を行い、地域内で当科を認知していただけるよう注力していきます。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 9あり 35 8.31 12.88 0.00 67.71
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 22 9.00 9.62 4.55 71.27
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 16 9.38 18.03 0.00 78.00
130010xx97x9xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 9あり 16 23.94 34.93 6.25 76.06
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2 4あり 14 6.36 9.80 0.00 78.21
血液内科の特徴は、常勤医師2名体制の中で可能な限り腫瘍性疾患への化学療法と非腫瘍性疾患の治療を実施していることです。
また、自家末梢血幹細胞移植及び血縁同種末梢血幹細胞移植を引き続き実施し、血液疾患診療の幅が拡大しました。
次年度の展望として、近隣医療施設に当院の診療実績を知ってもらい、さらに積極的に血液疾患診療を行っていきます。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 54 5.19 5.96 0.00 1.48
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 5.13 5.62 0.00 4.52
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 5.07 6.37 0.00 3.18
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 25 4.00 5.86 8.00 3.40
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 22 5.23 6.07 9.09 0.00
小児科の特徴は、感染症などの急性疾患が多いことです。
泉州地域の中核病院小児科として、小児疾患全般にわたって幅広く診療し、可能な限り対応にあたっています。
次年度は引き続き小児急性期医療、救急医療の維持、小児アレルギー、発達障害、小児神経など特色ある診療機能の充実に努めていきます。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 51 3.14 2.61 0.00 72.78
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 7.21 5.21 0.00 73.95
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 16 12.13 10.42 12.50 79.81
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 3.50 7.57 0.00 76.70
050170xx03001x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 9.00 - -
心臓血管外科の特徴は、心臓血管疾患全般を診療対象とし、手術加療を中心とした診療を行っていることです。
次年度は定期手術枠のさらなる増加を目標とし、ハイブリッド手術や血管内治療を行える手術環境を構築していきたいと考えています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 26 3.85 2.82 0.00 74.04
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 21 12.76 12.88 9.52 79.71
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 4.71 4.63 0.00 41.79
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 10 3.40 4.28 0.00 45.60
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり - - 5.77 - -
形成外科の特徴は、同市内で形成外科常勤医のいる医療機関が少ないため、外来診療のみならず入院診療も含め、
地域のニーズに応えられるよう診療にあたっていることです。
今後も多岐にわたる形成外科的専門的治療を安全に行うことを最重要課題と捉え、さらに診療技術を高め、地域医療の中心としての役割を果たしていきます。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 57 5.28 5.64 1.75 58.67
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 49 7.33 9.88 0.00 60.22
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.00 - -
010010xx9901xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり - - 20.52 - -
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし - - 18.65 - -
乳腺外科の特徴は、原発性乳がんの診断・手術・術前後薬物療法と、進行再発乳がんの薬物療法を中心に診療を行っていることです。
乳がんは女性悪性腫瘍罹患率の第一位であるため、地域がん診療連携拠点病院において乳がんを専門に取り扱う乳腺専門医は必須の存在で
あり、当院では乳腺専門医が一貫して乳がん診療を担当しています。また、当院は日本乳がん学会認定施設であり、今後も認定維持に努めます。
代謝・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 27 11.56 13.99 3.70 64.22
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 13.15 - -
100250xx99x20x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし - - 4.35 - -
10008xxxxxx1xx その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり - - 19.00 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.52 - -
代謝・内分泌内科の特徴は、糖尿病の予防や治療継続の重要性を認識し、地域の基幹病院としていろいろな取り組みを行っていることです。
糖尿病地域連携パスや外来継続パスの活用等、糖尿病チーム医療を積極的に実施しています。
また、泉州二次医療圏では内分泌専門医が少なく、地域の診療所のみならず中堅病院からも多くの紹介患者さまを受け入れています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 47 2.02 4.46 0.00 70.81
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 24 2.04 2.54 0.00 73.71
020370xx99x0xx 視神経の疾患 手術なし 手術・処置等2 なし - - 10.49 - -
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 - - 4.82 - -
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 - - 4.88 - -
眼科の特徴は、特に白内障手術の入院症例を多く受け入れていることです。
難症例の白内障を積極的に受け入れ、外傷や高度近視の硝子体手術以外は、可能な限り当院にて施行できるよう努めています。
リウマチ・膠原病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 18 27.17 14.23 11.11 69.22
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし 12 19.33 15.40 25.00 76.75
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 20.60 - -
070560xx99x70x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし - - 18.46 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.52 - -
リウマチ・膠原病内科の特徴は、慢性炎症性疾患を中心に地域医療機関と連携を取り、可能な限り広く患者の受け入れを行っていることです。
今後の展望として、膠原病疾患を疑う症例、治療に難渋している症例など含めて、周辺地域からの紹介症例のさらなる確保を目指します。
緩和ケア内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 17 16.35 13.59 0.00 76.18
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 10 29.60 8.34 10.00 67.30
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 11.07 - -
040050xx99x0xx 胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし - - 13.48 - -
03001xxx99x0xx 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし - - 12.58 - -
緩和ケア内科の特徴は、がんを始め、心不全、呼吸不全、肝不全、腎不全など生命にかかわる疾患に伴うさまざまなつらさを、身体的苦痛、精神的苦痛、社会的な苦痛、スピリチュアルペインを通じて、包括的にアプローチ、治療、ケアを緩和ケア外来や緩和ケアチームを通じて実践していることです。
今後の展望として、当院のがん患者家族への緩和ケアの認知度向上を検討していきます。
※DPCデータ上の平均在院日数は、当院での入院期間(転棟転科を含む)となるため、他科連携が多い当科の平均在院日数は
 長い傾向となっていますが、緩和ケア病棟への入院期間のみに絞ると、令和5年は平均で18.0日でした。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 12 3.58 7.22 0.00 76.67
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし - - 12.88 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.29 - -
080190xxxxxxxx 脱毛症 - - 3.31 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし - - 3.93 - -
皮膚科の特徴は、地域がん連携拠点病院として年々増加している皮膚悪性腫瘍の受け入れに努めていることです。
今後の展望として、当院は生物学的製剤使用の承認施設であり、アトピー性皮膚炎、乾癬、掌蹠膿疱症、化膿性汗腺炎、難治性蕁麻疹に
対して使用可能であることを周知していきます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 24 - - 22 - - 1 8
大腸癌 34 37 35 34 - 20 1 8
乳癌 41 37 10 - - 13 1 8
肺癌 121 36 101 147 22 56 1 8
肝癌 11 - - - - 32 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は呼吸器センターを有し、初発の件数も肺癌が突出して多くなっています。
再発の件数は、肺癌、肝癌、大腸癌、乳癌、胃癌の順で多く、肝癌は再発の割合が多くなっていることがわかります。
また、国指定の地域がん診療連携拠点病院として、StageⅣの重症患者さまも多く受け入れています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 24 10.08 55.46
中等症 113 14.40 76.90
重症 49 20.57 83.49
超重症 13 21.92 84.31
不明 - - -
成人市中肺炎において、当院では中等症の患者数が突出して多いことがわかります。
また、重症度が上がるほど在院日数が伸びる傾向にあることや、高齢者が多くなることがわかります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 143 17.09 76.98 44.65
その他 16 17.31 77.31 4.40
脳梗塞と診断された患者さまのうち、約90%が発症から3日以内に入院され早期から治療を受けておられます。
発症から3日以内に入院された患者さんのうち、約45%が他院に転院し、リハビリテーションや療養入院を続けていることがわかります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 143 1.27 9.13 4.20 74.38
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 76 0.72 1.66 0.00 72.63
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 等 42 1.36 5.33 2.38 76.07
K654 内視鏡的消化管止血術 40 1.30 10.38 20.00 77.88
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 26 1.65 4.38 0.00 68.31
消化器内科では、内視鏡を使った手術が大半を占めています。入院下においては内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術が2番目となっていますが、
外来手術としても、多数の下部消化管ポリペクトミーを実施しています。
また、膵・胆管癌の早期発見および治療のため、超音波内視鏡を使った検査(EUS/EUS-FNA)を積極的におこなっており、
それに関連した手術が上位となっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 99 1.14 4.80 8.08 66.42
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 66 0.98 1.35 1.52 66.58
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 34 5.79 13.85 17.65 76.74
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 19 1.00 2.42 0.00 71.95
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 等 18 0.44 2.50 0.00 43.56
外科では、緊急手術を要する症例はできるだけ断らずに対応しており、前年同様胆のう炎、胆のう結石で行う手術が上位となっています。
それぞれの医師が専門領域を持ち、地域がん診療連携拠点病院として消化器癌の外科治療に貢献できるよう努力しています。
次年度は肝胆膵領域悪性疾患の手術件数増加に力を入れ、ロボット支援下手術に関しても時代にあった治療が行えるよう努力していきます。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 190 1.27 2.45 0.00 68.43
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 88 3.64 3.80 2.27 73.27
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 50 0.14 8.36 4.00 72.16
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 31 0.03 11.23 3.23 67.45
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 23 3.04 8.30 0.00 77.78
循環器内科では、高周波カテーテルアブレーション、経皮的冠動脈ステント留置術が上位を占めています。
これからもCCU当直を継続し、24時間断らない心臓救急医療を続けることで、地域医療に貢献していきたいと考えています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 等 71 0.97 3.32 0.00 57.69
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 等 70 1.09 5.26 0.00 23.69
K3892 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡) 等 21 1.00 1.33 0.00 58.57
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術 片葉のみの場合 17 1.00 3.41 0.00 58.76
K4571 耳下腺腫瘍摘出術 耳下腺浅葉摘出術 12 1.00 3.08 0.00 55.92
耳鼻咽喉科では、耳鼻咽喉科領域の手術をそれぞれバランスよく行っています。
その中でも頭頸部がん治療においては、より高度で集学的医療を実現しており、この活動が実際に機能している病院はほとんどなく、
全国的に見ても最も先進的で高度なチーム医療が行えていると自負しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 等 87 1.61 17.34 16.09 71.10
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 等 79 2.70 16.30 59.49 80.94
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 等 47 3.06 18.45 80.85 80.00
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 35 2.91 7.74 25.71 59.37
K0463 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他 等 19 1.95 7.37 15.79 61.58
整形外科では、高精度、低侵襲をこころがけた手術を行っています。
当院で手術等の急性期治療を終えた後、病状が落ち着けば紹介元もしくはリハビリ専門の回復期の医療機関への転院を
円滑に行えるよう地域医療連携室と密に連絡を取って対応しているため、転院率が他の診療科に比べ高くなっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 63 1.16 3.40 3.17 62.94
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 その他のもの 等 53 1.06 5.36 1.89 77.42
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術 ホルミウムレーザー又は倍周波数レーザーを用いるもの 35 1.03 4.29 0.00 72.00
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 21 1.00 8.57 0.00 70.14
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 19 0.53 9.42 5.26 60.89
泌尿器科では、経尿道的尿路結石除去術の件数が最も多くなっていますが、ロボット支援手術が増加したことにより結石等の内視鏡手術が減少しています。
次年度からロボットを使用した適応疾患を徐々に拡大し、可能な限り多くの疾患に対して最新の泌尿器科医療が提供できる体制を整えていきます。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 等 43 1.02 3.70 0.00 49.42
K879 子宮悪性腫瘍手術 20 2.70 8.30 0.00 58.65
K867 子宮頸部(腟部)切除術 20 0.00 1.00 0.00 46.05
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 等 19 1.00 3.58 0.00 47.68
K861 子宮内膜掻爬術 10 0.30 0.40 0.00 52.50
産婦人科では、国指定の地域がん診療連携拠点病院として設備面も充実しており、開腹・膣式・腹腔鏡下・子宮鏡下すべての術式に対応可能です。
患者さまにとって最も安全で最適な術式を選択しています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 48 0.81 1.67 0.00 73.44
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 28 2.86 16.86 10.71 73.21
K5612ロ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 19 2.32 10.47 15.79 79.79
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術 2吻合以上のもの 等 17 3.60 28.50 10.00 70.10
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 等 10 0.60 1.90 0.00 76.70
心臓血管外科では、下肢静脈瘤血管内焼灼術が上位となっていますが、従来からの心臓手術に加え大血管・末梢血管疾患への手術術式を大幅に拡大しています。今後は心臓血管外科分野における透視下や低侵襲手術への移行に対応できるよう努めていきます。
呼吸器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 36 2.14 8.06 0.00 72.56
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 等 16 6.06 4.13 0.00 34.31
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 - - - - -
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 - - - - -
呼吸器外科では、全手術のうち鏡視下手術が90%を占め、原発性肺癌手術を多数行っています。
南泉州地域には、呼吸器内科・外科医師が常駐する病院は少数であり、地域がん診療連携拠点病院として、特に呼吸器悪性腫瘍に対しては呼吸器内科、
腫瘍内科、放射線治療科、緩和ケア内科と密に連携して個々のケースに最適な治療を行うことを念頭に診療にあたっています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 57 1.28 3.00 1.75 58.67
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 等 14 1.71 4.86 0.00 71.14
K4768 乳腺悪性腫瘍手術 乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 11 1.00 4.64 0.00 47.91
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの - - - - -
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)) - - - - -
乳腺外科では、乳がんの手術がそのほとんどを占めています。
診療内容に応じて病理専門医・形成外科専門医・放射線治療専門医・緩和医療専門医、および
がん看護・化学療法看護・がん性疼痛の認定看護師と連携して診療を行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 34 0.44 11.74 26.47 78.68
K178-4 経皮的脳血栓回収術 14 0.64 23.57 85.71 80.79
K1781 脳血管内手術 1箇所 10 0.70 25.00 40.00 69.10
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 10 6.30 10.70 20.00 76.10
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 等 - - - - -
脳神経外科では、例年通り慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が上位となっています。
脳卒中超急性期における血栓溶解療法や血栓回収術はその実施のみではなく、より早期に開始できるように時間的な要求も高まっており、
院内体制などもより質を上げていけるよう尽力していきます。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 19 0.00 3.11 0.00 73.47
K427 頬骨骨折観血的整復術 10 1.10 2.00 0.00 43.40
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 等 - - - - -
K2193 眼瞼下垂症手術 その他のもの - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル以上6センチメートル未満 - - - - -
形成外科では、外来で行う手術が多数を占めるため、他科と比較すると入院手術件数は少ないものの、全身麻酔手術が前年に比べて増加しています。
今後も万全の体制を整えて、地域医療の中核病院としての役割を果たすべく、診療にあたっていきます。
腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 37 0.92 4.11 2.70 68.62
K6112 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) 22 2.55 7.91 0.00 68.55
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K522-2 食道ステント留置術 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
腫瘍内科では、抗悪性腫瘍剤の局所持続注入、疼痛の制御のために必要な手術が上位となっています。
専門的な緩和ケアを必要とする患者さまに対しては、緩和ケア内科と連携し加療しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 等 74 0.03 0.99 0.00 71.38
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術 その他のもの - - - - -
K2682イ 緑内障手術 流出路再建術 眼内法 - - - - -
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの - - - - -
K2821イ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 縫着レンズを挿入するもの - - - - -
眼科では、白内障手術がほとんどを占めており、コロナ禍が明け増加傾向にあります。
令和5年度は常勤医2名体制で難症例の白内障手術なども積極的に受け入れ、診療を行いました。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 等 13 0.00 2.46 0.00 77.38
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル以上6センチメートル未満 等 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
皮膚科では、地域がん診療連携拠点病院として地域のがん治療の中心的役割を担えるよう努めており、皮膚悪性腫瘍に対する手術が上位となっています。
また、皮膚科診療の中核は外来診療であり、外来手術も多数実施しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 18 0.22
異なる 15 0.18
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 35 0.43
異なる - -
上記はDIC(播種性血管内凝固症候群)、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率について、DPC病名(入院期間中、最も医療資源を投入した病名)と入院契機病名(入院のきっかけとなった病名)が、「同一」の症例と「異なる」症例に分けて集計しています。すなわち「異なる」の症例は、ある病気の診療目的で入院したが、入院後に上記傷病が発症または悪化し、その治療が主となった症例数を示しています。
手術・術後の合併症には、術後出血、縫合不全や術後感染症などがあります。もちろん、合併症が起こらないよう細心の注意を払っていますが、どのような術式でも
一定の確率で起こり得るもので、発生を100%防ぐことはできません。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
983 942 95.83
周術期の肺血栓塞栓症の予防対策を実施することにより、その発生率を下げるよう努めています。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
2826 2216 78.41
1セットのみの偽陽性による過剰治療を防止するため、できる限り2セット以上の実施をこころがけています。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
705 660 93.62
抗菌薬適正使用を推進するため、抗菌薬投与前に細菌培養同定検査を積極的に実施しています。
更新履歴
2016/9/30
新規作成
2017/9/29
平成28年度に情報を更新
2018/9/28
平成29年度に情報を更新
2019/9/30
平成30年度に情報を更新
2020/9/28
令和元年度に情報を更新
2021/9/29
令和2年度に情報を更新
2022/9/30
令和3年度に情報を更新
2023/9/29
令和4年度に情報を更新
2024/9/30
令和5年度に情報を更新